大人の下北沢

■ 大人の下北沢の特徴

[基本掲載情報]
● イベント情報
● 店舗情報
- 新店舗
- カフェ
- 飲食
- ファッション(洋服、雑貨etc)
- 美容
- 医療 etc
● TOPIC情報
● 広告情報
1.下北沢唯一の大人に好まれる冊子
- 世田谷区を代表する”三沢”の1つとして、上質を知る高級住宅街の地元住民に対して、上質の商品やサービスを提供する唯一のフリーペーパーです。掲載情報が限られているので、高い効果が見込まれます
2.イベント、店舗、お店のコダワリなどを掲載。
- 下北沢駅周辺をほぼカバーし、大人が満足する物販店舗やサービス、カフェ、ランチにディナー情報も画像と文章で豊富に掲載。さらに地元住民が関心を示すイベント情報も掲載し、来街者はもちろん地元住民にも発信が可能な唯一の紙媒体です。
3.各所で無料でGET
-
広域下北沢エリア内、約60箇所(MAPと共用)で入手することが可能で、まちなかを歩けばどこかで”大人の下北沢”を入手できます。
さらに地域住民はポスティングで自宅でGET。
■ 大人の下北沢の強み
低価格、低負荷
掲載料は5,000円〜(業種と掲載スペースによって異なります)で、撮影からたたき台作成をこちらで行うので作成負荷を抑制することができます。
大量発行による認知度アップ
最低発行部数は15,000部+近隣ポスティング3000部の冊子で、お店のコダワリ、特徴を認知度アップをサポート。
業種数は均等で掲載
飲食や古着などの掲載業種数を均等 に掲載するため、お客さまが各お店 を知ることができます。(過度の競 争回避)
発行頻度 | 6ヶ月に1回 (年2回) |
---|---|
サイズ | 完成時A5サイズ(12ページ以上) |
ターゲット | 下北沢の来街者、地域住民 |
配布方法 | 1.約60箇所で設置(MAP掲載店舗、下北沢エリア内各所、商店街街路灯など) 2.ポスティング配布 |
入手費用 | 無料 |
発行部数 | 最低発行部数:15,000部 (うちポスティング3000部) ※広告スペース数によって毎号発行部数は変化 |
留意事項 | ◉ 公序良俗に反する掲載はお断りしております。 ◉ 掲載業種を制限させて頂く場合がございます ◉ その他、不明点はお問い合わせ下さい。 ※ お申込頂いてもお受けできない場合があることをご了承願います。 ※ 発行ページ数は最低ページを12ページ構成としており、16ページなどに増える場合もあります。 ※ 掲載スペースの指定は基本的にできません。(極力ご要望に添えるようにします) |
