google
下北沢ポータルサイト、カフェ、美容室、グルメ、イベントetc下北沢情報満載!! 

W−1グランプリ2014 - 広田湾わかめ編 -



一般家庭料理部門グランプリ決定!

W-1グランプリ2014 - 広田湾わかめ編 -の一般家庭料理部門の本戦が12/6(土)に開催され、全54品のグランプリが決定しました。初代グランプリに輝いたのは「わかめの肉まき」。豚肉に焼肉のタレをつけて炒めて、わかめを巻いたご家庭でも気軽に作れるメニューです。

日時

2014年12月6日 13:30〜15:30

場所

代沢地区会館

審査方法

予選上位5品+審査員特別枠1品、合計6品を実食し、ポイント制の投票でグランプリを最多得票を得たメニューから決定。

審査員

日本わかめ協会/北沢二丁目協和会/下北沢経済新聞/しもきた商店街 合計6名

 

 

グランプリ


わかめのにくまき

準グランプリ

わかめのおつまみピザ
わかめの卵焼き・味噌バター

優秀賞

くるくるわかめ

わかめのピザ


わかめと牛肉の焼き飯

たこ焼き風「わかめ焼き(ホタテ入り)」


あげだし豆腐わかめあんかけ

ウニとわかめの混ぜご飯


わかめの酸辣湯風スープ(柚子胡椒版)

本戦出場メニュー決定!

わかめ1

Wi-1グランプリ2014 - 広田湾わかめ編 - の予選会が11月26日(火)に陸前高田市で開催されました。
応募総数54のわかめメニューの応募があり、当商店街関係者を含め、漁協関係者、わかめ漁師、観光物産協会、地元住民、NPO法人などが審査員として、投票を行ないました。
結果、以下の11メニューが11/26(土)に開催される本戦@東京・下北沢の本戦での進出が決定しました。

応募総数

54品

応募期間

2014年11月5日〜2014年11月23日

予選会

2014年11月26日(水) 13:00〜 於:喜多地区公民館

本戦進出メニュー

  1. わかめの肉まき
  2. わかめのピザ
  3. わかめのおつまみピザ
  4. わかめとホタテのピリ辛あえ
  5. わかめの卵焼き・味噌バター風味
  6. わかめと牛肉の焼き飯
  7. たこ焼き風「わかめ焼き(ホタテ入り)」
  8. あげだし豆腐わかめあんかけ
  9. ウニとわかめの混ぜご飯
  10. わかめの酸辣湯風スープ(柚子胡椒版)
  11. くるくるわかめ


※予選は書類審査のため、画像がないメニューもございます。


%alt% わかめと牛肉の焼き飯 %alt% わかめのおつまみピザ %alt% わかめの肉まき %alt% わかめとホタテのピリ辛あえ %alt% くるくるわかめ %alt% わかめのピザ

下北沢飲食店部門スタート!

広田湾産わかめを使った下北沢の飲食店が2014年12月1日〜12月27日までわかめメニューが限定提供されます!
Facebookページの画像を「いいね」するか、店舗で応募用紙で投票をしてグランプリ投票を行なってみてはいかがですか?

W-1グランプリ
W-1グランプリ
W-1グランプリ
W-1グランプリ
W-1グランプリ


W-1グランプリ広田湾わかめ編
Facebook投票はコチラ

W−1グランプリ2014 イベント概要

わかめ
名 称

W-1グランプリ2014 -広田湾わかめ編- 

日 時

2014年126日(土)

主催

しもきた商店街振興組合

協賛

広田湾漁業協同組合

後 援

世田谷区、世田谷区産業振興公社 陸前高田市 日本わかめ協会

協力

ぶらり下北沢、ぶらり気仙

問合先

イベント担当 tel:03-6320-0346 |

e-mail:お問合せフォーム

※配送料分の500円はご負担下さい。
応募要項
応募方法

●[1]レシピ投稿フォーム、あるいは「応募用紙」に必要事項をご記入の上、[2]メール  [3] FAX [4]郵送 の方法でわかめを使った 料理メニューを事務局までお送りください。

[1]投稿フォーム&応募用紙ダウンロード

[2] e-mail:kesen@bu-ra-ri.com

[3] FAX:0192-47-5387

[4]郵送の場合: W-1 グランプリ事務局 

[合同会社ぶらり気仙 内]〒029-2207 岩手県陸前高田市小友町字腰廻 19-2 TEL:0192-47-5386

応募締切

2014年11月23日(日) (当日消印有効)

[1]家庭料理部門

[ 審査過程/結果 ]

1.書類審査など(於:陸前高田市)を行い、上位数点(5〜10点程度)を選出。 

※ 日程、詳細は別途当商店街ホームページにて公開。

2.決勝審査は、2014年12月6日(土) (於:下北沢)にて気仙フェア2014冬期間内に実施。

※ 詳細は別途当商店街ホームページにて公開。

3.審査結果と入賞作品(レシピ)を商店街ホームページならびに”ぶらり気仙”上で公開。

[審査基準]

・家庭で作れる料理であること。

・レシピがわかめのおいしさをしっかりと伝えられるものであること。

・その料理についての思い出・思い入れが語られていること。

[ 規 定 ]

●応募者が開発したオリジナルメニューであること

●他の料理コンテストに応募した作品でないこと

●使用する材料、使用量、作り方、盛り付け方を含めて、レシピから第三者が正しく再現できるものであること

●1人で複数の作品を応募できるが、作品ごとに応募用紙を分けて記述してあること

●応募用紙に記載のルールや注意を全て満たしていること

[2]下北沢飲食店部門

[ 審査過程/結果 ]

1.広田湾ワカメを使ったメニューを2014年12月1日〜12月27日まで実店舗で提供

2.12月27日の時点でFacebookの「いいね!」数と店舗内投票分も合計数の多いもの。

3.審査結果と入賞作品(レシピ)を商店街ホームページなどで公開。

主 催

しもきた商店街振興組合

協 賛

広田湾漁業協同組合後援

後 援

申請中:世田谷区、世田谷区産業振興公社、陸前高田市

Supported by
本イベントは広田湾漁業協同組合さまの協賛を得て開催させて頂いております。

Supported by
本イベントは広田湾漁協協同組合さまの協賛を得て開催させて頂いております。

イベント開催の経緯

しもきた商店街と広域気仙エリアのつながり

広域気仙エリアは宮城県気仙沼市、岩手県大船渡市、住田町、陸前高田市を含めたエリアです。(気仙地域というと現地では大船渡市、住田町、陸前高田市を指します)
 2011年3月11日におきた東日本大震災では1700名を越える死者、行方不明者が出た全国でも被害が最も大きかった陸前高田市へ当商店街では2011年7月に開催された"下北沢大学2010夏期講座" を通じて、皆さまからご協力頂いた募金で図書を購入し、岩手県陸前高田市にある長部小学校へ届けてまいりました。



東日本大震災から約3年が経とうとしている今日において、被害にあった大船渡市、気仙沼市、陸前高田市の状況としては、多くの人々はまだ仮設住宅で生活し、様々な事情により復興という意味では、なかなか思うように進んでいない、というように感じております。
 また東日本大震災の風化は急速に進み、東北沿岸部への関心は薄れていく一方で、人口は減少を続け、今後、地域の衰退が予想されます。

1

大船渡市にある仮設商店街(おおふなと夢商店街)

__
2

気仙沼市:共徳丸(2013年10月解体作業終了)

__
3

陸前高田市:津波を耐え抜いた一本松。




気仙フェア in 下北沢大学2013

2013年11月の気仙フェアin下北沢大学2013秋の様子

3

2013年2月の陸前高田フェアの様子



そこで当商店街では現地の事業者と連携し、従来のような復興支援ではなく、世界三大漁場と賞される上質の海産物をはじめ、現地の農作物などの商品、観光名所などを知って頂き、結果として現地の漁師や農家の方々、そして地域が活性化するお手伝いができれば、と考えました。
いわゆる六次産業化、そしてグリーンツーリズムのような自然体験型の観光です。

 

イベント開催の経緯


しもきた商店街と広域気仙エリアのつながり

広域気仙エリアは宮城県気仙沼市、岩手県大船渡市、住田町、陸前高田市を含めたエリアです。(気仙地域というと現地では大船渡市、住田町、陸前高田市を指します)

 2011年3月11日におきた東日本大震災では1700名を越える死者、行方不明者が出た全国でも被害が最も大きかった陸前高田市へ当商店街では2011年7月に開催された"下北沢大学2010夏期講座" を通じて、皆さまからご協力頂いた募金で図書を購入し、岩手県陸前高田市にある長部小学校へ届けてまいりました。

 
 

東日本大震災から約3年が経とうとしている今日において、被害にあった大船渡市、気仙沼市、陸前高田市の状況としては、多くの人々はまだ仮設住宅で生活し、様々な事情により復興という意味では、なかなか思うように進んでいない、というように感じております。
 また東日本大震災の風化は急速に進み、東北沿岸部への関心は薄れていく一方で、人口は減少を続け、今後、地域の衰退が予想されます。
 

1

大船渡市にある仮設商店街(おおふなと夢商店街)

__
2

気仙沼市:共徳丸(2013年10月解体作業終了)

__
3

陸前高田市:津波を耐え抜いた一本松。




 
気仙フェア in 下北沢大学2013

2013年11月の気仙フェアin下北沢大学2013秋の様子

3

2013年2月の陸前高田フェアの様子


 
そこで当商店街では現地の事業者と連携し、従来のような復興支援ではなく、世界三大漁場と賞される上質の海産物をはじめ、現地の農作物などの商品、観光名所などを知って頂き、結果として現地の漁師や農家の方々、そして地域が活性化するお手伝いができれば、と考えました。
いわゆる六次産業化、そしてグリーンツーリズムのような自然体験型の観光です。
 
2013年2月にはしもきた天狗陸前高田フェア with 下北沢大学を開催し、このたび東京都商店街グランプリを獲得した下北沢大学の2013秋では、最初のつながりである陸前高田市、そして隣接する大船渡市、気仙沼市、住田町と、その交流エリアを広げ、より多くの方に優れた商品をお試し頂く機会を提供すべき、気仙フェア in 下北沢大学2013を開催させて頂きました。

 

三陸・広田湾牡蠣フェア2013冬
__ __
三陸・広田湾牡蠣フェア2013冬
__ __
三陸・広田湾牡蠣フェア2013冬

その後も継続してイベントを開催させて頂いております。
 

下北沢でこれまでに開催された気仙エリアの関連イベント

2013.02(第1回)

しもきた天狗陸前高田フェア with 下北沢大学

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、陸前高田市

2013.11(第2回)

気仙フェア in 下北沢大学2013

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、気仙沼市、住田町、陸前高田市

2013.12(第3回)

三陸・広田湾牡蠣フェア2013冬

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、陸前高田市

2014.02(第4回)

気仙フェア2014 in しもきた天狗まつり

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2014.04(第5回)

気仙フェア2014春

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2014.10(第6回)

気仙フェア2014秋

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2014.12(第7回)

気仙フェア2014冬

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2015.2(第8回)

気仙フェア2015.1st(第8回)

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2015.4(第9回)

気仙フェア2015春(第9回)

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2015.10(第10回)

気仙フェア2015秋(第10回)

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2015.12(第11回)

気仙フェア2015冬

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2016.2(第12回)

気仙フェア 2016.1st(第12回)

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2016.3(第13回

気仙フェア2016春

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2016.11(第14回)

気仙フェア2016秋

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2016.12(第15回

気仙フェア2016冬

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、住田町、陸前高田市

2017.2(第16回

気仙フェア2017.1st

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、陸前高田市

2017.4(第17回

気仙フェア2017春

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、陸前高田市

2017.11(第18回)

気仙フェア2017秋

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、陸前高田市、気仙沼市

2018.2(第19回)

気仙フェア2018.1.st

主催:しもきた商店街振興組合 後援:世田谷区、世田谷区産業振興公社、大船渡市、陸前高田市