8/17(土)18(日)下北沢一番街阿波おどり
■ 8/17・18 下北沢一番街阿波おどり
54回目を迎える下北沢の夏の風物詩"下北沢一番街阿波おどり"が8/17(土)・18(日)の2日間にわたって開催されます。
当日は阿波おどりの連が、一番街商店街エリアを流れるように歩き、その迫力はまさに圧巻。
下北沢にしかない間近で見ることのできる踊りを下北沢の料理やお酒と一緒にお楽しみください。

当日は阿波おどりの連が、一番街商店街エリアを流れるように歩き、その迫力はまさに圧巻。
下北沢にしかない間近で見ることのできる踊りを下北沢の料理やお酒と一緒にお楽しみください。
下北沢の一番街商店街で毎年開催される阿波おどりです。毎年、様々なエリアから腕に自信のある阿波おどりの連が参加し、一番街商店街エリアを踊り歩くイベントです。
地元のみなさまに「この街に住んで良かった」と実感していただき、ふるさと下北沢を共有していきたいと考え、一番街商店街商店街の各理事、組合員そして地元の方々の協力を得て開催され、下北沢の夏の風物詩とも言える伝統のイベントです。
スケジュール
流し踊り PM6:30〜PM8:00

組み踊り PM8:00〜PM8:30

目の前でお気に入りの連が大迫力の演舞を見せてくれます。
オススメ!!飛び入り連

下北沢の阿波踊りのお楽しみの1つが飛び入り連。
誰でも自由に入れて、阿波踊りを楽しめちゃう連があります。
初心者も玄人も下北沢の阿波踊りをお楽しみください^^
下北沢地元連紹介
2019年の阿波おどりでは2日間で、25の連が下北沢を練り歩きます。
そしてオシャレな町と思われがちな下北沢ですが、実は地元住民が根強く町を支える下町の一面も持っており、今回の阿波踊りにおいても、地元からもひふみ連、やっとこ連、そして地元金融機関の昭和信用金庫連の3つの連が参加しています。
連の1つ1つはそれぞれ個性があり、特長も異なります。食事を楽しむのもよし、お酒を飲むもよし、鑑賞するのも、踊るのもよし。楽しみ方は人それぞれ。お気に入りの連を探してみてください。
やっとこ連

ひふみ連

昭和信金連
